NEWS

この度、9月16日(土)に日本最速試写イベントを実施しました!
土屋神葉さん(ラファエロ役)、戸谷菊之介さん(ミケランジェロ役)、榊原優希さん(ドナテロ役)と、彼らの師匠であり父親的存在ともなるネズミのスプリンターを演じた堀内賢雄さんが登場し、大人気キャラクターの吹替を務めた喜びや作品の魅力、収録時のエピソードなどを明かし、タートルバンド(アイマスク)を着用したファンと共に、いよいよ1週間を切った日本公開にむけ意気上がるイベントとなりました。

またこれに合わせ、日本語吹替版の本編映像を解禁しました!!

装い新たな新生タートルズたちを演じた、土屋さん、戸谷さん、榊原さんと、堀内さんが登場すると、日本最速となる上映を待ちわびていたファンから万雷の拍手で迎えられイベントがスタート。
土屋さんは「わたくしはミュータント・タートルズが本当に大好きだったので、ここに立って居られることが幸せです!!」とひときわ感慨深げに挨拶し、戸谷さんは「最速試写、最後まで楽しんでください!」と続け、榊原さんは「ドナレ…ドナテロ役の!(笑)」と一発目で噛んでしまうハプニングもありながら「とても面白いです、最高に楽しんでください!」と盛り上げました。フレッシュな面々の挨拶が続いたあとに堀内さんは「僕も、昔は彼らと同じような声をしていたんですよ(笑) いまは父親のようですね。本当にこの作品おもしろいですよ!」とジョークも交えながら会場を沸かせました。

それぞれがキャラクターのイメージカラーであしらわれたスーツでばっちり決めた面々。
土屋さんは特にタートルズのプロモーションが行われている各所に必ず出没していることがSNSでも話題になっており、「タートルズ自分の出ている作品は追っかけがちなんですが、小さいころから本当に好きだったタートルズは追っかけずにはいられない、いまの悩みは大阪まで行っちゃうかどうか!(※注 大阪・アメリカ村で本作公開記念イベント開催中)都内は全クリしようと思って!」と熱すぎるコメントに、インナーも自前で購入したタートルズTシャツ、そしてポケットには自身が小さいころからずっと一緒に遊んできたラファエロのフィギュアまでも用意して登場!「この景色を見せてあげようと思って。すべてのキャラクターで声を当てて遊んでましたが、代表してラファエロを連れてきました」と胸を打つ感動エピソードに会場もあたたかな拍手に包まれました。

戸谷さんは映画の主要キャラで吹替を務めるのが初めてとなる記念すべき作品とあって、「収録できる時間が長いので、ずっと(キャラクターに)入り込んでいられるのが映画のステキなところだと感じました。テンションが上がるところはずっと上がりっぱなしで疲れもしました」と噛みしめるように語りました。

榊原さんは土屋さんと同時に収録していたそうで「居てくれるのが心強くて、お互いに影響しあって演じられたと思います。あと、土屋さん以外もブースにいたんですよ。人物?カメ?が!土屋さんが毎回タートルズの人形を連れてきて、ブースの中に並べて(笑) 見守ってもらいながら勇気をもらって演じました」と驚きのエピソードを明かしました。
土屋さんは嬉しそうに「スタジオがレンガ調ですごくタートルズに合ってて、穴もところどころあってタートルズたちを飛び出させたりくつろいだり。子供ゴコロを持って出来たと思います」と振り返り、さらに「同年代だからこそ遊べたんです、賢雄さんがいらしたらちょっとビビって出来なかった(笑)」と漏らすと堀内さんから「そんなことないだろ絶対!(笑)」とすかさずツッコまれる一幕など、世代の垣根も関係なく盛り上がる一同。

堀内さんといえば、日本では初代のレオナルドの吹替声優として知られ、「月日が経ってまた関われたのがこんなに嬉しいことはない。僕は40年この仕事をしてきましたが、今回のタートルズのメンバー、本当に大変だし凄いですよ!僕が観てきたいろんな作品のなかでもTOP5に入るくらい。ラップもあり、セリフが被り続ける応酬で、僕も昔レオナルドをやってたから練習してみたんだけど、テンポについていけない。出来上がった作品を観て、『やったな、息子たち』と本当に驚きました」とスプリンター師匠の声で直々の熱い言葉がかけられ、3人も胸いっぱいの様子で喜んでいました。
また、オリジナル版ではスプリンター役をジャッキー・チェンが演じているとあって、ずっとジャッキーの専属として担当し先日声優業の引退を表明した石丸博也さんにも触れ「公私ともにすごくお世話になり、よくお酒を飲んだりお芝居の話もしたので、そういう想いも含めて感慨深いものがあった。自分にとっても作品に投影できました。」と感動的なコメントが続きました。

それほど全員でテンポの良すぎるぐらいの掛け合いを見事に演じきり、レジェンド声優の堀内さんも驚くレベルの仕上がりとなるも、土屋さんは「全員の声が合わさったとき、すごく頑張ったところがアレ?聞こえない?みたいなところもあって(笑)」と語り、堀内さんは「観れば分かると思うけど、ほとんど周りを聞いてないよね?(笑)」、土屋さんは「劇場は音響が素晴らしいし、きっと耳を澄ませて4回観れば全部わかるんじゃないかと!僕も通いたいです」と上手いアピールで会場を沸かせました。

終盤には、この最速上映を応援に駆け付けたスペシャルゲストとして、ラファエロ、ミケランジェロ、ドナテロ、レオナルドの4人が登場しました!
各キャラクターの挨拶をなんとボイスキャスト陣が生で披露する展開で会場は大盛り上がり!土屋さんとラファエロ、戸谷さんとミケランジェロ、榊原さんとドナテロが見事に息の合った挨拶を見せると、レオナルドは堀内さんが演じたネズミのスプリンターのフィギュアを手に持ちながらのパフォーマンスで、全員でこぶしを突き上げ「カワバンガー!!」にテンション最高潮になりました!土屋さんが「ディテールがすごい!ラファエロの胸の十字の傷とか!ね!」と興奮した様子でした。

土屋さんは「昔からのタートルズの良さに加え、今回は新しい一面も見せてくれるので皆さん期待してください!」とファンならではの視点で挨拶。
戸谷さんは「ティーンエイジャー感満載でカワイイ面も多いのでぜひ楽しんでください!」とミケランジェロの魅力アピールしました。
榊原さんは「映像も音楽も物語もサイコーで、ヒーローでありながら少年である彼らに引き込まれて応援したくなるはずです!」と力を込めました。
堀内さんは「まさしく芸術のようで素晴らしいし、人間の根源にも触れて涙するところもある。ミュータント・タートルズの原点にも戻り、またさらに続いていくことも感じられる素敵な作品です」と想いの溢れるコメント。

ラストには日本最速で映画を鑑賞できるレアな機会を楽しみに集結し、タートルバンド(アイマスク)を着用したファンと盛大に「カワバンガ!」で締め、盛況のまま本イベントの幕は閉じました。

またこれに合わせ、緻密で遊び心に満ちた本作のアニメーションと、彼らが演じる新たなタートルズたちのキャラクターの魅力がギュッと凝縮され、スピード感満載なアクションとやんちゃなやりとりに釘付け必至の日本語吹替版本編映像も解禁しました!!

日本での公開もあと1週間を切り、‘普通のティーンエイジャー’として人間たちと一緒に、普通の生活を楽しく過ごしたいー そう願っていたカメたちの運命は果たしてどうなるのでしょうか!? 9月の日本公開にご期待ください!