NEWS

ベーコン エッグ&チーズ!
世界的ポップカルチャーアイコン 新世代カメたちによる全世代に向けた、聞けば聞くほどクセになる?グルーヴ感あふれる特別映像が解禁となりました!

遊びゴコロを忘れない!愛、情熱、そして深夜のふざけ合いから生まれた「ミュータント・タートルズ」
「ミュータント・タートルズ」は、1983年11月にコミック作家で友人同士であるケヴィン・イーストマンとピーター・レアードが、一緒に住んでいたアパートのリビングルームで“お互いを笑わせようとしていた”ときに、偶然に誕生しました。
もしブルース・リーが動物だったら一番面白い動物はなんだろう?」「立ち上がってヌンチャクを振り回す、マスクを被ったカメ…」「ニンジャ・タートルズ!」「“ティーンエイジ・ミュータント”もつけよう」。どんどん膨らむアイディアが、世界中の子どもたちの心を鷲掴みにした「ミュータント・タートルズ」の原型となり、その後空前の大ヒットを記録し、現代までその遊びゴコロは引き継がれることとなりました。

ファンによるファンのための映画
「ミュータント・タートルズ」のアニメーションシリーズが公開されたのが1987年。
本作のプロデューサー、セス・ローゲンは5歳の頃だったといいます。「あらゆる形で影響を受けました。空手を始めたのもタートルズが理由だったと思う。大好きでした。とにかく夢中だったんです。」と、タートルズたちの魅力にとりこになっていた幼少時代を振り返ります。
そして、監督のジェフ・ロウも例外ではなく、「もし子供の頃に、タートルズのアクション・フィギュアに何時間も没頭して、自らの冒険を作り上げていなかったら…。今こうして監督になっていなかったかもしれないね。」とタートルズが今の彼を形成するのに欠かせない要因だったと明かします。
今回のタートルズたちを新たな高みへと導くために、挑戦を常に求められた製作チームも、なんと全員が本作のファンだったといいます。

そんな「カメ愛」を存分に持ったスタッフがズラリと首をそろえた本作から、脈々と引き継がれる“遊びゴコロ”をみっちりと詰めこんだ、聞けば聞くほどクセになるグルーブ感あふれる特別映像が解禁しました!
オタクのドナテロが「俺ギャング 服キメキメ!」と軽快なビートを刻み、「ベーコン チーズ&エッグ!」というセリフが心地よいリズムに変化すると、本作のクセ強めのキャラクターが次々とテンポ良く飛び出してきます。
最後は車で宙を飛び「カワバンガ!」とバッチリ決めたかと思いきや、ジャーナリストを目指しているヒロインの高校生、エイプリルに「全てを記録するわけ?ほぼクズよ」とのオチもつき、ズコー!と意味不明な動きをするタートルズ。見る者を笑顔にし、何度も繰り返して見たくなる、そして最新作が放つグルービーでノリノリなパワーを一瞬で感じさせてくれる、そんな特別映像となっています。

タートルズで育った世代が次の世代のために、そしてかつての自分たちのために、最高のタートルズ映画を全身全霊で目指した本作。製作陣全ての子どもの頃からの「カメ愛」が存分に詰まった、<新世代タートルズ>はいよいよ9月22日(金)公開です!新たな冒険に是非ご期待ください!